ヒース
ヒースは、古くからイギリスなどの荒地に群生していたツツジ科のハーブで、美白成分などが豊富に含まれることから「飲む美容液」とも呼ばれています
効果1 肌質の改善
アルブチンの成分がメラニン色素の合成に関わる酵素の活性を抑える働きに優れ、シミやソバカスなどの色素沈着の予防に効果的です
効果2 デトックス
豊富に含まれるミネラル類の利尿作用の働きにより、泌尿器系に溜まった毒素を排出し浄化するのに役立ちます
効果3 胃腸の回復
含まれるタンニンの成分が腸粘膜をやさしく引き締める働きに優れ、下痢や軟便などの症状の改善に役立ちます
効果4 老化の予防
含まれるフラボノイドやカロテンの抗酸化物質の働きにより、細胞を活性酸素による老化から守るのに効果的です
効果5 痛みの緩和
痛みの原因物質である尿酸や乳酸などを排出する働きにより、リウマチや痛風などの症状の緩和に役立ちます
ハーブ名 | ヒース |
学名 | Calluna vulgaris |
科名 | ツツジ科 |
使用部分 | 花 |
味と香り | さっぱりと癖のない味わい、ほんのりと花の香り |
主要成分 | ヒドロキノン配糖体(アルブチン、メチルアルブチン)フラボノイド(クエルセチン)、タンニン、カロテン、ミネラル類、樹脂など |
注意点
妊娠中、授乳中の方は、かかりつけ医師にご相談ください